貧乏サラリーマンの学習 GASの学習

貧乏サラリーマンの学習

本日はGASの学習を行いました。

参考動画はこちら

GASおじさんさんの動画です。

GASはGoogleが提供するプログラミング言語です。JavaScriptをベースにしているため、JavaScriptの学習にもってこいだと思い学習しました。

以前からもGASの学習していますが、やっぱり全然わからない。

今日動画はGASでスプレッドシートと連携するところまででしたので、

実際にはJavaScriptには踏み込んでいません。

以前も別の動画でスプレッドシートとの連携は学習しましたが、すでに忘れてしまっているので、

おさらいになりました。

なかなか身につかないものです。

毎回思いますが、プログラミングできる人は天才だと思います。

最近はチャットGPTにコードを書いてもらい、少し動かしたりし学習していますが、

書いてもらったコードを見ても全然わからない。

Windsurfでアプリの作成や修正も含めAIにお願いはできる時代ですが、

細かな修正や定義が実際にプログラムされているか、コードが理解できないので確信が持てません。

やはりコードを理解できる様になりたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました