三菱貧乏サラリーマン日記 AIで簡単に作曲できる時代になりました SUNOというアプリで簡単に作曲ができます。 また他の人が作成した曲を聴くこともできます。 人に知られていない曲でもとても良い曲もたくさんあります。 作曲したり、人が作曲した曲を聞いていると、 とても良い曲を発見しました。 たけメタルさんの... 2025.06.24 三菱貧乏サラリーマン日記雑記
三菱貧乏サラリーマン日記 夏はツバメの巣立ちの時期? 駐車場の天井にツバメの巣を発見しました。 ツバメの巣には、子ツバメらしき3匹のツバメがいました。 だいぶ大きく見え、巣立ちはもう間近かと感じさせられました。 2025.06.17 三菱貧乏サラリーマン日記
カブトムシ 2025年初めてのカブトムシが羽化しました 2021年からカブトムシ飼育を始めはや4年。 今年もカブトムシの羽化が始まりました。 2025年のカブトムシの羽化スタートは6月9日 羽化してきた時は毎年感動します。 この前まで幼虫だった子達が、立派な大人になって出てきます。 羽化したての... 2025.06.17 カブトムシ
オオクワガタ オオクワガタの観察日記 幼虫最後の日、蛹最初の日 オオクワガタの幼虫の最後の日と蛹の最初の日を記録しました。 一日でこんなに形が変わるなんてすごい生き物です。 ここからさらに成虫に向けて形が変わっていきます。 超進化中です。 2025.06.03 オオクワガタ
雑記 SEOではなくAIOの時代に突入 ChatGPT、GemininなどのAIチャットでおすすめの店を聞くと、解答してもらえます。 例えば、「美味しいラーメン屋を教えて」と聞けば、店舗名を教えてくれます。 さらに、AIが参考にしたサイトが表示される様にもなってきました。 今後調... 2025.05.30 雑記
未分類 貧乏サラリーマンの学習 スプレッドシートでGASの学習 本日の学習 GASでJavaScriptの学習 教材はGASおじさんさんのYouTube動画です。 スプレッドシートのプルダウンを変えると日付が入ったり、チェックボックスに自動でチェックがされたりする機能をGASでつける方法を学びました。 ... 2025.05.20 未分類
貧乏サラリーマンの学習 貧乏サラリーマンの学習 GASの学習 本日はGASの学習を行いました。 参考動画はこちら GASおじさんさんの動画です。 GASはGoogleが提供するプログラミング言語です。JavaScriptをベースにしているため、JavaScriptの学習にもってこいだと思い学習しました... 2025.05.19 貧乏サラリーマンの学習
貧乏サラリーマンの学習 貧乏サラリーマンの学習 JavaScriptでQRコードジェネレーター作成 本日学習教材は Code Tips さんのYouTube動画です。 今まで学習してきて感じたこと 昨年の12月くらいからHTML、CSS、JavaScriptを学習しています。 もう5ヶ月ほど経ちますがなかなか身につかない。 HTML、CS... 2025.05.15 貧乏サラリーマンの学習
カブトムシ カブトムシの蛹室(ヨウシツ)作りの時期となりました 2025年5月カブトムシが成虫になるための蛹室を作っていました。 この蛹室の中で蛹(サナギ)になり、羽化(ウカ)します。 我が家のカブトムシは毎年5月に蛹室を作り、5月中旬に蛹になり、6月上旬に羽化してきます。 同じ家系のカブトムシを掛け合... 2025.05.12 カブトムシ
雑記 Windsurfで簡単プログラミング WindsurfというAIエディタを使用し下記のホームページが数分で完成しました。 下記の様なお願いをするだけであっという間に完成。 おしゃれ家具のホームページを作成してください。 メインビジュアルに大きな画像を入れてください。 グローバル... 2025.05.10 雑記