本日もHTMLとCSSの学習を行いました。
学習時間2時間ほど。
模写コーディング
模写コーディングについて調べてみました。
いつもと違う方の動画を参考にさせていただきました。
JavaScriptでラジオボタンでの出しわけについてを学習しました。
ショート動画のため、早い説明でしたが、何度か見返しながら学習しました。
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
模写コーディングまとめ
なかなか最短で学習できる手順が発見できません。
出会った動画を運命だと思い、少しずつ学習する毎日です。
お金がなく、独学で学習をYouTubeの動画を中心に進めているので苦労しています。
最短手順をお伝えできる様になるくらい学習を進められればと思います。
プログラミングってなんなんだ
HTML、CSSでなかなか前に進まないのに、JavaScriptやPython、C言語などプログラミングできる人の頭はどうなっているのかとても興味があります。
義務教育の小学校、中学校でプログラミングについては一切学ぶ機会はなく、
専門的にどこかで学ばないとプログラミングは身に付くものでもない技術だと思います。
プログラミングできる方は相当勉強されたのであろうと思います。
JavaScriptも学習していますが、
基礎を何度学習しても、何かをプログラムすることができません。
実践でどの様にJavaScriptを使えば良いかもわかりません。
具体的なプログラミングの参考動画もあまり発見できていません。
みんなどの様に学習しているのかが疑問です。
できる人はとことんプログラムができて、できない人は基礎しかわからない。
基礎から初級へ、初級から中級への技術アップ方法を発見できるまで学習をしたいと思います。
コメント